二人の星羅ちゃん(18.11.08) 8 12月 『ジガ』より、星羅ちゃん(オリジナル&コピー)。星羅ちゃんは第一話にて腕欠損という死の表現が採用されたヒロインですが、見せ方からして作品が続いていた場合「複製人間」として再登場していた可能性もあり。 そもそも主人公が「模造人間」であるため、「作り物」としての尊厳も含めて三者それぞれ描いてくれたら化けたんじゃないのかなーという期待もこめて、コピーの星羅ちゃんも二次創作では出してしまっています。
カチョウ&フウゲツ(18.11.08) 4 12月 『HUNTER × HUNTER』よりカチョウ(本人)&フウゲツ。念獣の特性にお互いの考えることの違いが如実に出ていて、良き双子であったな……と思います。生きていてほしかったですけれどね。
ダオン(18.10.11) 14 10月 『ジガ』より、ダオンと星羅ちゃん。昆虫 × 機械 × 相棒はなかなかの破壊力。女の子描いている時より、昆虫怪獣描いている時の描きこみのほうが楽しいのはなぜでしょう。
○星羅ちゃんとひよこ(18.09.14) 14 9月 『ジガ』より、星羅&ひよこ。後半の展開はものすごく好みだったので、打ち切りになってしまったのが残念な作品。 このひよこはガッツ星人に似ている気がする。 ※25.04.20、画像差し替え※
○《20分絵》ヒルダ(18.09.14) 14 9月 『太陽の王子 ホルスの大冒険』より。マストドンの創作鍵アカウントに公開していた、20分絵を清書したもの。 おそらくかぐや姫が最後の作品になるだろうとは思っていましたが、高畑さんの新作を観られないのは残念です。 ※25.04.20、画像差し替え※
○《告知》GTM27都府県30会場行脚(18.09.14) 14 9月 『花の詩女 ゴティックメード』より。突貫で描きました、ペインターで好きな筆はリストにしておかないと、忘れますね… 以下、イベント案内です。 本公開期間よりも上映劇場が多いのでは?というくらい驚きの企画がやってきました。 全国TOHOシネマズにて、10月〜12月にかけてGTMが上映されます。 ドリパス企画のため、条件枚数のチケットが売れれば成立という内容ですが、 公式サイドの発表を考慮するとソフト化の見込みはありません。 時間と場所の合う方には足を運んでいただければ……と遠くから祈ります。 ※25.04.20、画像差し替え※
○《20分絵》匿名希望ちゃん&ほむらちゃん(18.08.19) 22 8月 『マギアレコード』より、ほむら&匿名希望。 マストドンの創作鍵アカウントに公開していた、20分絵を清書したもの。 ※25.04.20、画像差し替え※